妻がでかけていたので自分で夕食作りました。(昨日の話)
メニューはハッシュドビーフ!
牛肉が450gで\430と激安だったので決定、むしろタマネギが高かった…
自分の中でハッシュドビーフを作るときはこれって決まっているんですけど、みなさんはどうですか。

なかなか上手くできましたっ
ちなみに。
ハッシュドビーフとハヤシライスの違いは?
ということで調べてみました。
ハッシュドビーフとは?
・ハッシュドビーフ (en:hashed beef(英語の本来の発音ではハッシュトビーフになる)) は、薄切りの牛肉をドミグラスソースで煮込んだ肉料理のひとつである。
ハヤシライスとは?
・ハヤシライスとは、薄切りした牛肉とタマネギをバターで炒め、赤ワインとドミグラスソースで煮たものを白飯の上にかけた料理。日本発祥の料理で、代表的な洋食のひとつ。見た目はカレーライスと似ている。
wikipediaより抜粋。
うーん…、違いがよくわからない…
と思ったら、ハヤシライスの欄に以下のように。
・ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス(Hashed beef with Rice ただし本来ケチャップは使われない)が「ハッシ・ライス」と訛ったものであるとの説、または「ハイシ・ライス」となりそれが訛って「ハヤシライス」となった説。
wikipediaより抜粋。
なるほど!
ご飯にのっけているか、違うのか、って話みたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿